PUBLICATIONS
Books
栁田直美(2013)「「やさしい日本語」と接触場面」庵功雄・イ・ヨンスク・森篤嗣編『「やさしい日本語」は何を目指すか 多文化共生社会を実現するために』pp.79-95, ココ出版
http://urx3.nu/smbJ
栁田直美(2015)『接触場面における母語話者のコミュニケーション方略-情報やりとり方略の学習に着目して』ココ出版
栁田直美(2015)「教育実践を「知」にむすぶ」神吉宇一編『日本語教育 学のデザイン―その「地」と「図」を描く―』pp.55-76,凡人社
http://bonpublishing.wix.com/design
森本郁代・水上悦雄・栁田直美(2016)「留学生と日本人学生が参加する話し合いに対する評価の観点とそれに影響を与える相互行為の分析」宇佐美洋編『評価を持って街に出よう』pp.18-33,くろしお出版
http://www.9640.jp/book_view/?686
栁田直美(2016)「非母語話者は母語話者の「説明」をどのように評価するか―「やさしい日本語会話」の評価観点の抽出―」宇佐美洋編『評価を持って街に出よう-「教えたこと・学んだことの評価」という発想を超えて』pp.291-304,くろしお出版
http://www.9640.jp/book_view/?686
栁田直美(2018)「第9章 読むことを通じてことばの力を伸ばす語彙学習支援ツールと教材化」山内博之監修・岩田一成編
『語から始まる教材作り』pp,121-134くろしお出版
栁田直美(2019)「第9章 やさしい日本語の使い手を養成する-自治体職員対象の「やさしい日本語研修」の実践から」庵功雄 ・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美編『〈やさしい日本語〉と多文化共生』pp.145-160 ココ出版
栁田直美(2019)「第2章 日本で日本語を教える②大学」義永未央子・嶋津百代・櫻井千穂編著『ことばで社会をつなぐ仕事 日本語教育者のキャリア・ガイド』pp.38-41 凡人社
Papers
石黒圭・栁田直美(2015)「日本語教育学の研究の進め方―指導経験・投稿経験から見えてくるもの―」『一橋大学留学生センター紀要』6, pp.151-165, 一橋大学国際教育センター
奥野由紀子・澁川晶・栁田直美(2015)「特集やさしい日本語の研究動向と日本語教育の新展開 新しい日本語教材―会話・聴解編―」『ことばと文字』4, pp.81-88, くろしお出版
小林ミナ・藤井清美・栁田直美(2015)「会話教材におけるローマ字表記-英語/イタリア語の母語話者を事例として-」『早稲田日本語教育学』19, pp.1-19, 早稲田大学日本語教育研究科